
                    取扱漢方・和漢
                    Products
                
            - ホーム
- 取扱漢方
- 
                                     小太郎漢方製薬 香砂六君子湯 - 金額:
- 香砂六君子湯
                                                        
 胃腸虚弱で消化管に水分が停滞しやすいタイプに用いる六君子湯(ニンジン・ビャクジュツ・ブクリョウ・カンゾウ・ショウキョウ・タイソウ)に、香附子(コウブシ)、縮砂(シュクシャ)、藿香(カッコウ)の3味を加味した処方である。基本的には六君子湯の方意をもっているが、加味した3味は共に胃腸の機能を高め、気分の塞さがりを開く働きがあり、六君子湯に理気作用を加えた処方といえる。
 
 小太郎漢方製薬より引用
 - 特徴・効能
- 体力中等度で、気分が沈みがちで頭が重く、胃腸が弱く、食欲がなく、みぞおちがつかえて疲れやすく、貧血症で手足が冷えやすいものの次の諸症:胃炎、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐
 
- 
                                     小太郎漢方製薬 柴葛解肌湯 - 金額:
- 昔から「風邪は万病のもと」とよく言われ、長引くと体力を消耗して他の病気が付随してしまう場合もあります。風邪にも軽い症状から全身に激しい症状が出るインフルエンザのような症状までさまざまです。 柴葛解肌湯は主に風邪の激しい症状になった漢方薬です。
                                                        
 本剤3包(7.5g)中 
 抽出エキス4.2g(セッコウ6.4g、サイコ4.0g、カッコン・ハンゲ各3.2g、オウゴン・ケイヒ・シャクヤク・マオウ各2.4g、カンゾウ1.6g、ショウキョウ0.4 g)添加物:含水無機ケイ素、ステアリン酸マグネシウム、アメ粉 
 - 特徴・効能
- 体力中等度以上で、激しい感冒様症状を示すものの次の諸症:発熱、悪寒、頭痛、四肢の痛み、全身倦怠、口渇、食欲不振、はきけ、鼻腔乾燥、不眠
 
- 
                                     小太郎漢方製薬 五苓散 - 金額:
- 体内の水分は皮膚皮膚、腎臓、胃腸、など様々な部分から尿や便、汗として排泄されてバランスが保たれています。 、下痢、頭痛、腹痛、胃内停滞水などの症状に用いる漢方薬です。暑さ負け、ジュースなど水分のとりすぎによる症状にも効果があります。
                                                        
 【成分】本剤9錠中 
 抽出エキス 1.6g(タクシャ3.0g、チョレイ・ビャクジュツ・ブクリョウ各2.25g、ケイヒ1.25g)添加物:含水結合シリコン、クロスカルメロースパーツ、ステアリン酸マグネシウム、トウモロコシデンプン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 
 - 特徴・効能
- 効果・効能
 体力に関わらず使用でき、のどが渇いて尿量が少ないもので、めまい、はきけ、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症:水様性下痢、急性胃腸炎(しぶり腹のものには使用しないこと)、暑気あたり、頭痛、むくみ、二日酔
 ※しぶり腹とは、残便感があり、くり返し腹痛を伴う便意を催すもののことです
 
- 
                                     小太郎漢方製薬 リョウケイジュツカントウ - 金額:
- 
                                                        成分・分量(本剤9錠中) ブクリョウ ・・・ 4.50g ケイヒ ・・・ 3.00g カンゾウ ・・・ 1.50g ビャクジュツ ・・・ 2.25g より抽出した苓桂朮甘湯エキス散(3/4量)1.53gを含有しています。 添加物としてカルメロースカルシウム、含水シランケイ素、軽質無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム、トウモロコシデンプン、アメ粉を含有しています。 
 - 特徴・効能
- 効能・効果
 
 体力中等度以下で、めまい、ふらつきがあり、ときにのぼせや動悸があるものの次の諸症:
 
 めまい、立ちくらみ、耳鳴り、動悸、息切れ、頭痛、神経過敏、神経症
 
 
- 
                                     小太郎漢方製薬 小建中湯 - 金額:
- お腹が減り、神経質がちになり、疲れやすいといった症状や、夜尿症(おねしょ)のこどもに影響があります。
 
 
 - 特徴・効能
- 体質虚弱で疲労しやすく、血色がすぐれず、腹痛、動悸、手足のほてり、 冷え、頻尿および多尿などのいずれかを伴う次の諸症:小児虚弱体質、小児夜尿症、慢性胃腸炎、夜なき、神経質、疲労倦怠
 
 【成分】本剤3包(6.75g)中
 抽出エキス 1.25g(シャクヤク1.5g、ケイヒ・タイソウ各1.0g、カンゾウ0.5g、ショウキョウ0.25g) 、コウイ5.0g
 
 添加物:ステアリン酸マグネシウム、トウモロコシデンプン、プルラン、 メタケイ酸アルミン酸マグネシウム
 
- 
                                     イスクラ産業 イスクラ婦宝当帰膠B - 金額:
- 300mL:5,556円+税|300mL×2:10,000円+税
 - 特徴・効能
- 「イスクラ婦宝当帰膠B」は、トウキをはじめ、センキュウ、オウギなどを加えた処方でこれら9種類の生薬を原料とするシロップ剤です。
 更年期障害の方の冷え症、貧血、生理不順、生理痛、腹痛、腰痛、肩こり、頭痛、めまい、のぼせ、耳鳴りの改善を目的としておりますパラベン等)を配合しておりません。
 
- 
                                     イスクラ産業 イスクラ参茸補血丸 - 金額:
- 420丸:6,800円+税|840丸:12,000円+税
 - 特徴・効能
- 「イスクラ参茸補血丸」は、滋養強壮薬によく配合されるニンジン・ロクジョウをはじめリュウガンニク・カラトウキ・オウギ・ゴシツ・トチュウ・ハゲキテンという8種類の生薬を配合し丸剤としたもので、虚弱体質、肉体疲労、病後の体力低下、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症の場合の滋養強壮を目的としております。
 
- 
                                     イスクラ産業 イスクラ参馬補腎丸 - 金額:
- 240丸:6,000円+税|480丸:11,000円+税
 - 特徴・効能
- 「イスクラ参馬補腎丸」は、13種類の動物性・植物性生薬を配合し丸剤としたもので、虚弱体質、肉体疲労、病中病後、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症の場合の滋養強壮を目的としております。
 
- 
                                     イスクラ産業 イスクラ双料参茸丸 - 金額:
- 6丸:9,000円+税
 - 特徴・効能
- 「イスクラ双料参茸丸」にはロクジョウやニンジンなど動物・植物計14種類の生薬が配合されており、これらの原料を粉末にし丸剤とし、プラスチック製の容器に入れ蝋封したものです。虚弱体質、肉体疲労、病後の体力低下、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症の改善を目的
 
- 
                                     イスクラ産業 イスクラ麦味参顆粒 - 金額:
- 60包:8,250円+税
 - 特徴・効能
- 「イスクラ麦味参顆粒」は、ニンジン、バクモンドウ、ゴミシの植物性生薬から抽出したエキスを顆粒としたもので、次の場合の滋養強壮を目的としております。
 虚弱体質、肉体疲労、病中病後、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症、発育期
 
